スポンサーリンク
飾りの種類と特徴
飾りは4つの(玉佩・マント・短刀・虎符)組み合わせで12種類あり、合計48個となります。
また、各飾りにはレベルがあり星1から星5まであるので装備した飾りのレベルアップも必要です。
星の数を上げるとパワーも上がり強化されます。
今回は、星1の飾りで紹介していきます。
武将が星6になると飾りを装備できるようになるので頑張りましょう。
セット名 | 飾り |
特徴 |
1攻撃セット |
![]() 1攻撃セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将の攻撃が上昇。 |
攻撃玉佩 攻撃 933 攻撃マント HP11373 攻撃短刀 攻撃 933 攻撃虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性 レア以外の飾りには1番目の 属性なし。 プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー攻撃 3.0% 4セットで解放ー 攻撃3.0% |
2防御セット |
![]() 2防御セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将の防御が上昇。 |
防御玉佩 攻撃 933 防御マント HP11373 防御短刀 攻撃 933 防御虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性 レア以外の飾りには1番目の 属性なし。 プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー防御3.0% 4セットで解放ー 防御3.0% |
3回春セット |
![]() 3回春セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将の治療能力が上昇。 |
回春玉佩 攻撃 933 回春マント HP11373 回春短刀 攻撃 933 回春虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性 レア以外の飾りには1番目の 属性なし。 プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー治療5.0% 4セットで解放ー 治療5.0% |
4会心セット |
![]() 4会心セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将の会心が上昇。 |
会心玉佩 攻撃 933 会心マント HP11373 会心短刀 攻撃 933 攻撃虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー会心3.0% 4セットで解放ー 会心3.0% |
5天癒セット |
![]() 5天癒セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将の毎ターンのHP回復が上昇。 |
天癒玉佩 攻撃 933 天癒マント HP11373 天癒短刀 攻撃 933 天癒虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー攻撃 5.0% 4セットで解放ー スキル(天癒) 行動する度に、自身の攻撃の24%に相当する。 HPを回復する( 1ターンに最大2回まで発動可能) |
6砕盾セット |
![]() 6砕盾セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将のHPが50%未満になるとシールドを獲得。 |
破盾玉佩 攻撃 933 破盾マント HP11373 破盾短刀 攻撃 933 破盾虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ーダメージup5.0% 4セットで解放ー スキル(破盾) 自身のHPがはじめて5.0%未満になると、自身が最大HPの15%に相当するシールドを2ターン獲得。 |
7離火セット |
![]() 7離火セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将攻撃が点火効果を付与。 |
離火玉佩 攻撃 933 離火マント HP11373 離火短刀 攻撃 933 離火虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー会心ダメージ10% 4セットで解放ー スキル(離火) 敵にダメージを与えると 70%の確率で目標に自身攻撃の15% (点火)を付与する。 1ターン持続 。異なる武将に付与した効果はスタック可能。 |
8破陣セット |
![]() 8破陣セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将のHPが50%未満になるとシールドを獲得。 |
破陣玉佩 攻撃 933 破陣マント HP11373 破陣短刀 攻撃 933 破陣虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー防御ー5.0% 4セットで解放ー スキル(破陣) 自身のHPがはじめて5.0%未満になると、自身が最大HPの15%に相当するシールドを2ターン獲得。 |
9庇護セット |
![]() 9庇護セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将が治療を行う時、ダメージをブロックできるシールドを獲得。 |
庇護玉佩 攻撃 933 庇護マント HP11373 庇護短刀 攻撃 933 庇護虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ー治療ー5.0% 4セットで解放ー スキル(庇護) 治療時、目標は治療量の20%に相当する(シールド)を獲得する。 ( 解除不可 )2ターン 持続 。 |
10反射セット |
![]() 10反射セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると武将が攻撃を受けると、攻撃者に自身最大HPの一定割合のダメージを与える。 |
反射玉佩 攻撃 933 反射マント HP11373 反射短刀 攻撃 933 反射虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の属性なし2セットで解放ーHP 5.0% 4セットで解放ー スキル(反射) 自身が攻撃を受けると、攻撃者に自身最大HPの2.5%に相当するダメージを与える。このダメージは防御を無視する。 |
11血戦セット |
![]() 11血戦セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると、武将はターン数が増加につれ、与ダメージが上昇。 |
血戦玉佩 攻撃 933 血戦マント HP11373 血戦短刀 攻撃 933 血戦虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性 レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目 属性なし2セットで解放ー攻撃5.0% 4セットで解放ー スキル(血戦)戦闘開始後、毎ターン ダメージが3%上昇する。(最大で合計5スタックまで) |
12強襲セット |
![]() 12強襲セット 貴重な飾り。セットをすべて集めると、武将の攻撃が会心になると、敵最大HPの一定割合の追加ダメージを与える。 |
強襲玉佩 攻撃 933 強襲マント HP11373 強襲短刀 攻撃 933 強襲虎符 HP11373 (4つの特徴同じ) ランダム 属性 レア以外の飾りには1番目の 属性なし。プレミアム以外の飾りには2番目の 属性なし2セットで解放ー会心5.0% 4セットで解放ー スキル(強襲) 攻撃が会心になると、さらに25%の確率で目標最大HPの8%に相当する、防御無視ダメージを与える。(ダメージは最大で攻撃力の1.2倍まで) |
スポンサーリンク
魏の武将に装備したい飾り(星5以上)
魏の武将(星5以上) | おすすめ飾りベスト3 |
![]() 魏・魏帝・曹操 曹操(謀臣) |
曹操は魏の主要な武将で、戦闘力を高めるので血戦セットが一押し。血戦セットが揃う前は攻撃セットか会心セットで火力をアップさせると強力なアタッカーとして活躍します。 |
![]() 魏・于禁 于禁(猛将) |
|
![]() 魏・張遼 張遼(猛将) |
|
![]() 魏・郭嘉 郭嘉(謀臣) |
|
![]() 魏・甄姫 甄姫(方士) |
|
![]() 魏・王異 王異(猛将) |
|
![]() 魏・許褚 許褚(鎮守) |
|
![]() 魏・典韋 典韋(猛将) |
|
スポンサーリンク
蜀の武将に装備したい飾り(星5以上)
蜀の武将(星5以上) | おすすめ飾りベスト3 |
![]() 蜀君・劉備 劉備(猛将) |
|
![]() 蜀・関羽 関羽(猛将) |
|
![]() 蜀・張飛 張飛(鎮守) |
|
![]() 蜀・趙雲 趙雲(猛将) |
|
![]() 蜀・馬超 馬超(猛将) |
|
![]() 蜀・黄忠 黄忠(猛将) |
|
![]() 蜀・諸葛亮 諸葛亮(方士) |
|
![]() 蜀・龐統 龐統(謀臣) |
|
![]() 蜀・魏延 魏延(猛将) |
|
スポンサーリンク
呉の武将に装備したい飾り(星5以上)
呉の武将(星5以上) | おすすめ飾りベスト3 |
![]() 呉王・孫権 孫権(謀臣) |
|
![]() 呉・甘寧 甘寧(猛将) |
|
![]() 呉・周瑜 周瑜(謀臣) |
|
![]() 呉・太史慈 太史慈(鎮守) |
|
![]() 呉・孫尚香 孫尚香(猛将) |
|
![]() 呉・大喬 大喬(方士) |
|
![]() 呉・小喬 小喬(方士) |
|
![]() 呉・周泰 周泰(鎮守) |
|
スポンサーリンク
神の武将に装備したい飾り(星5以上)
神の武将(星5以上) | おすすめ飾りベスト3 |
![]() 神・張飛 張飛(鎮守) |
|
![]() 神・関羽 関羽(猛将) |
|
![]() 神・蔡文姫 蔡文姫(方士) |
|
![]() 神・諸葛亮 諸葛亮(方士) |
|
![]() 神・陸遜 陸遜(謀臣) |
|
![]() 神・張角 張角(謀臣) 火力・法術 |
|
![]() 神・夏候涓 夏侯涓(猛将) |
|
![]() 神・姜維 姜維(鎮守) |
|
![]() 神・袁紹 袁紹(猛将) |
|
![]() 神・田豊 田豊(鎮守) |
|
スポンサーリンク
魔の武将に装備したい飾り(星5以上)
魔の武将(星5以上) | おすすめ飾りベスト3 |
![]() 魔・司馬懿 司馬懿(謀臣) |
|
![]() 魔・織田信長 織田信長(鎮守) |
|
![]() 魔・華佗 華佗(方士) |
|
![]() 魔・呂布 呂布(猛将) |
|
![]() 魔・曹操 曹操(猛将) |
|
![]() 魔・貂蝉 貂蝉(方士) |
|
![]() 魔・張春華 張春華(方士) |
|
![]() 魔・董卓 董卓(鎮守) |
|
![]() 魔・祝融 祝融(猛将) |
|
![]() 魔・陣宮 陣宮(謀臣) |
|
![]() 魔・劉三刀 劉三刀(猛将) |
|
スポンサーリンク
飾りの入手方法
飾りは2ヶ所から入手することができます。
- 中原北征クリアして取得した「飾りの欠片」を使いショップで交換する。
- 麒麟の祭壇
中原北征クリアして「飾りの欠片」取得する

中原北征で戦う
ホーム画面から「三国の戦場」をタップします。
三国の戦場伝説対決の中に「中原北征」があるのでそこをタップ。
第一章からあるので順番にタップ。
そこのお城をタップしながら、勝ち進むことで「飾りの欠片」を入手することができます。
一番ノーマールな入手方法です。
ここで取得できるのは「飾り」ではなく「飾りの欠片」です。
たくさん集めて「飾り」に交換します。
特に必要なアイテムはなく、勝ち進めていくだけです。
進むほどに、相手も強くなるので自身のキャラたちのレベルアップは必要となります。
この「飾りの欠片」を飾りに交換します。
「飾りの欠片」を「飾り」に交換する方法

ショップで「飾り」を選んで「飾りの欠片」と交換する。
きわめて簡単、ホーム画面の「店屋」をタップ。
「アイテム店屋」で好きな「飾り」を選んで「飾りの欠片」と交換して入手しましょう。
「飾りショップ」は「中原北征」をタップ。
画面の第一章の上「飾りショップ」をタップします。
ここで、好きな飾りを「飾りの欠片」と交換することができます。
「飾りの欠片」で「飾り」を手に入れるためには少なくても39個、多ければ300個の「飾りの欠片」が必要になります。
「飾りの欠片」は「中原北征」クリアで取得できます。
飾りを麒麟の祭壇で入手する方法

麒麟の祭壇で入手
ホーム画面から「三国の戦場」をタップします。
三国の戦場伝説対決の中に「中原北征」があるのでそこをタップ。
第一章の上の「麒麟の祭壇」があるのでタップします。
「麒麟の祭壇」になるのでここで入手します。
ここでの選択は2つあります。
「麒麟聖物」を使う。(麒麟聖物1個で1回行えます。)
「金貨」を使う。(金貨100個で1個の麒麟聖物を購入するかたちで、1回行えます。)
スポンサーリンク
最後に

最後に
最初から望む飾りは、なかなか手に入りませんので、無課金プレイヤーとしては無理せずに楽しみながら進めてます。
手に入れた飾りを、とりあえず相性の良い武将に装備しながら、本命の飾りが手に入るのを待ちましょう。
装備の際は、各武将の長所をさらに伸ばして飾りを選ぶか、短所を補うために飾りを選ぶかになるかと思います。
攻撃力があるキャラクターには、短所を補うよりも更なる攻撃力を付けて短時間で敵を倒しましょう。
上の画像は、実際に私が趙雲に装備しています。
会心セット2/4
強襲セット2/4
2セットで解放されてます。
入手するたびに、変更しながら最強な武将を作りましょう。
飾り自体に効力があっても、装備する武将との相性も大切になってきます。武将との相性が悪ければ最強の飾りを装備しても意味がありません。
武将の特徴を理解して、最強の装備を選んで戦闘に挑んで下さいね。
飾りも大切ですが ゲーム内で使用する武将や、装備のチーム構成にはバランスが重要です。
攻撃力だけでなく、防御力や サポート 能力も考慮してチームを構成しましょう。
武将同士の相性や、特性をいかした戦略的な構成が勝利への鍵となります。
「飾り」の獲得は、キャラたちを強くしながら「中原北征」をクリアしていくことです。
金貨も重要なアイテムの一つですね。
無課金でも十分に楽しんでます。
地味にコツコツ頑張りましょう。