スポンサーリンク
グリーンスプーンは美味しい?野菜たっぷりスープのリアルな感想|第3回レビュー
「手軽に野菜が摂れて健康的」と話題のグリーンスプーン(GREEN SPOON)。
気になってはいるけれど、「実際のところ、味は美味しいの?」「種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない…」なんて悩んでいませんか?
冷凍のスープって、味が薄かったり、野菜が少なかったりするイメージがあるかもしれません。
でも、グリーンスプーンはそんな心配は無用!ゴロゴロ野菜と本格的な味わいが魅力なんです。
この記事では、そんなグリーンスプーンの気になる味を、5種類一つひとつ丁寧にレビューします。
「美味しいのか、まずいのか」という疑問に正直にお答えし、SNSでのリアルな口コミや、もっと美味しくなるアレンジ方法までご紹介。
最後まで読めば、あなたにぴったりのグリーンスプーンでの味がきっと見つかりますよ。
そもそもグリーンスプーン(GREEN SPOON)とは?
グリーンスプーン(GREEN SPOON)は、管理栄養士が監修した、パーソナルスープやスムージーを自宅に届けてくれるウェルネスブランドです。
一番の魅力は、なんといってもその手軽さ。
冷凍された食品をお皿に出したら、水や牛乳などを加えて、電子レンジで温めるだけで、あっという間に栄養満点で美味しい一食が完成します。
グリーンスープの嬉しいポイント |
具体的な内容 |
ゴロゴロ野菜がたっぷり |
大きめにカットされた野菜や食材で、食べ応えと満足感がすごい! |
カラダに優しい無添加調理 |
保存料、着色料、化学調味料、香料は一切不使用で安心。 |
管理栄養士監修のレシピ |
栄養バランスが考えられているから、罪悪感なく楽しめる。 |
飽きさせない豊富なメニュー |
スープだけで20種類以上!気分や体調に合わせて選べる。 |
忙しい毎日でも、自分のカラダをいたわる食事がしたい。そんな女性の願いを叶えてくれる、心強い味方なんです。
【結論】グリーンスープは美味しい!でも味選びが最重要
「グリーンスープは美味しいの?」という疑問に結論からお答えすると、「とっても美味しい」です!
ただし、心から「美味しい!」と感じるためには「味選び」が何よりも重要になります。
なぜなら、グリーンスープは和風の優しい味わいから、本格的な洋風スープ、スパイシーなエスニック系まで、驚くほどバリエーションが豊かだから。
自分の好みに合わないものを選んでしまうと、「あれ、なんだか味が薄いかも…」「思っていたのと違う…」と感じてしまう可能性があるのです。
この後のレビューを参考に、あなたの「これ、食べてみたい!」を見つけることが、グリーンスープを最大限に楽しむための最初のステップですよ。
(実食レビュー3)GREEN SPOONは美味しい? リアルな感想5選
それではお待たせしました!気になるグリーンスープの味を下記の5つの中から、一つひとつ詳しくレビューしていきます。どんな具材が入っていて、どんな味がするのか、ぜひ想像しながら読んでみてくださいね。
- 濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ
- 鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ
- 切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯
- あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー
- 桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン
スポンサーリンク
メニュー①:濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ
GREEN SPOONの冷凍宅配シリーズから、今回は「濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ」を実食してみました。美味しいか?

濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ
- 商品名:濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ
- 鍋到着日:2025/6/13
- 賞味期限:2025/12/15
- カテゴリ:スープ
- カロリー:140kcal(1食あたり232g)
見た目・ボリュームは?
袋を開封してお皿に出し、100ccの水を入れます。

袋を開封してお皿に出し、100ccの水を入れます。
レンジで(600w-5分)チンしたらできました。

濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネの完成
野菜は本当に大きいし、想像以上にいい感じだけど、ミネストローネって
あまり好んで食べないスープだから・・・。
味の感想は?

スープが、思ったより美味しい。

濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネの野菜
ブロッコリーやなす、ズッキーニがゴロゴロ入った、まさに「食べる」スープ。
トマトベースですが酸味はとてもまろやかで、野菜の甘みと旨みが溶け込んでいます。
野菜をそのまま食べているかのような、素材の味をしっかり感じられる、満足感たっぷりの一品です。
採れる野菜・アレルギーは?
量は232gで、採れる野菜は7種類。
トマトの甘味と野菜の旨み!
🌿アレルギー!
- 大豆
- ごま
実食の感想まとめ表
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
味 | ★★★★☆ | ミネストローネはあまり食べなかったけど美味しい |
ボリューム | ★★★☆☆ | 野菜が大きくてちょうどいい |
満足感 | ★★★★☆ | スープとしては十分 |
食感 | ★★★★☆ | お豆の食感がちょうど良くて色も良い |
彩り | ★★★★☆ | 自然な色合いでカラフル |
もう一度食べたいか?
今回の「濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ」は、思ったより美味しかった。
また食べてもいいかな。
今回も、完食できました。
スポンサーリンク
メニュー②:鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ
GREEN SPOONの冷凍宅配シリーズから、今回は「鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ」を実食してみました。美味しいか?

鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ
- 商品名:鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ
- 鍋到着日:2025/6/13
- 賞味期限:2025/9/30
- カテゴリ:メインディッシュ
- カロリー:314kcal(1食あたり208g)
見た目・ボリュームは?
冷凍のままお皿に出して、レンチン(600w-5分)パンパンに中袋がふくらみました。

鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグをお皿に出す
袋を開封してみました。

鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグの開封です

ハンバーグ少し、小さい気もする。
味の感想は?

鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグを食べてみた

ハンバーグ、柔らかくて美味しい。味もレストラン風。
家庭の味と言うよりは、レストランの味かな。
まるでお店で食べるような、本格的で濃厚な味わいが楽しめる洋風テイスト。
パンと一緒に、ちょっと贅沢なランチを楽しみたい時にもぴったりです。
パン、サラダ、スープ、など付けたら、夕食の一品になる。
美味しい!美味しい!味はとても好きです。
採れる野菜・アレルギーは?
量は208gで、採れる野菜は3種類。
こんがり焼いたハンバーグに和風出汁の旨み!
🌿アレルギー!
- 小麦
- 卵
- 乳成分
- 牛肉
- 大豆
- 鶏肉
実食の感想まとめ表
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
味 | ★★★★★ | ソースとのふわふわなお肉が良い |
ボリューム | ★★★★☆ | ランチにはちょうどいい |
満足感 | ★★★★★ | 味も美味しくて大満足 |
食感 | ★★★★★ | 肉汁が出るほどジューシー。野菜はやわらかく色も良い |
彩り | ★★★★★ | 自然な色合いで落ち着きあり |
もう一度食べたいか?
今回の「鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ」はサイズは小さめだけどとても美味しかった。
週2くらいで食べても良いかも。(肉なのに・・・笑。)
パンにサラダや、スープを付ければ夕食でもボリュームは問題ない。
今回も、美味しく完食できました。
スポンサーリンク
メニュー③:切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯
GREEN SPOONの冷凍宅配シリーズから、今回は「切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯」を実食してみました。美味しいか?

切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯
- 商品名:切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯
- 鍋到着日:2025/6/13
- 賞味期限:2025/12/8
- カテゴリ:スープ
- カロリー:122kcal(1食あたり197g)
見た目・ボリュームは?

切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯お皿に出す
冷凍の状態で、お皿に出した時からニラのすごい香りです。
お水を100cc入れて、レンジ(600w-5分)で出来上がりました。レンジのとびらを開けると、さらにパワーアップした、ニラの香りがただよってきました。
味の感想は?
(画像👇の左上は、レンジから出した直後です。よく混ぜてからいただいてます。)

切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯完成
ニラと、香辛料の匂いがすごいです。スープをひとくち飲んでみると…

うっ。この味・・・何?
それでも、2〜3回飲みました。
すると少しずつ、口の中に辛さを感じ初めて、最初の一口目よりは、飲める気がしました。
続いて、野菜です。

あっ。無理かも・・・。
画像にある左下の野菜、見た目は大根だと思うのですが、お麩みたいに「グニャ」としてます。
匂いも、スープも、野菜も好みではありませんでした。(個人の感想です。)
採れる野菜・アレルギーは?
量は197gで、採れる野菜は5種類。
切り干し大根と熟成香酢のピリ辛!
🌿アレルギー!
- 大豆
- 小麦
- 乳成分
- ごま
- 鶏肉
- 豚肉
実食の感想まとめ表
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
味 | ★☆☆☆☆ | クセのあるスープ |
ボリューム | ☆☆☆☆☆ | 完食できなかったのでボリュームは不明 |
満足感 | ★☆☆☆☆ | 無理すれば飲める |
食感 | ☆☆☆☆☆ | 大根が全部お麩みたいになってる |
彩り | ★★★☆☆ | 見た目は野菜炒め風の色合い |
もう一度食べたいか? 今回の「切り干し大根と熟成香酢のピリ辛酸辣湯」は・・・
もう良いかな。2度は食べたくありません。
今回、初めて完食できませんでした。(残しました。)
スポンサーリンク
メニュー④:あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー
GREEN SPOONの冷凍宅配シリーズから、今回は「あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー」を実食してみました。美味しいか?

あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー
- 商品名:あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー
- 鍋到着日:2025/6/13
- 賞味期限:2026/4/13
- カテゴリ:スープ
- カロリー:185kcal(1食あたり201g)
見た目・ボリュームは?
冷凍のままお皿に出した画像です。野菜はしっかり形があります。期待しますね!
牛乳を100cc入れて、レンチン(600w-5分)

あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダーをお皿に出す
いい香りがします。くるくると、よく混ぜてから、いただきます。

あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー完成
味の感想は?
スープをひとくち飲んでみると…

あ〜美味しい!。
スープ、クリーミーで野菜もいい感じです。
あさりの旨みがぎゅっと詰まった、王道のクラムチャウダー。
ゴロゴロ野菜ではなく、小さくサイコロカットされた野菜が入ってます。
じゃがいもやにんじんに、あさりの出汁がしっかり染み込んでいます。
牛乳ベースで仕上げているため、濃厚なのに重すぎず、最後まで美味しくいただけます。
実食の感想まとめ表
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
味 | ★★★★☆ | スープはクリーミーで濃厚な味なのに後味さっぱり |
ボリューム | ★★★☆☆ | ちょうどいい |
満足感 | ★★★★☆ | スープとしては十分満足 |
食感 | ★★★★★ | 野菜は小さくサイコロ状なので食べやすい |
彩り | ★★★★☆ | 小松菜が明るい感じにしてる |
もう一度食べたいか? 今回の「あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー」は・・・
また、食べたい一品になりました。
今回も、美味しく完食できました。
スポンサーリンク
メニュー⑤:桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン
GREEN SPOONの冷凍宅配シリーズから、今回は「桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン」を実食してみました。美味しいか?

桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン
- 商品名:桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン
- 鍋到着日:2025/6/13
- 賞味期限:2026/1/19
- カテゴリ:スープ
- カロリー:81kcal(1食あたり191g)
見た目・ボリュームは?
レンジ(600w-5分)です。

「桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン」を冷凍のままお皿に出す
味の感想は?
桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン完成しました。

桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン完成
スープをひとくち飲んでみると…

あ!からっ。
いい感じの、辛さです。飲み進めていくと口の中が、ヒリヒリ。
野菜は、大きめで歯応えもよくて・・・。口の中がヒリヒリして野菜の旨みがわかりません。
ちょっと、お水を飲んで気分展開。もう一度野菜を、ヤングコーンのほのやな甘味が感じられました。トマトも酸っぱくなていい味です。
唐辛子のピリッとした辛さがクセになる本格トムヤムクン。ヤングコーンなど具材の食感も楽しめます。酸味と辛味のバランスが絶妙で、食べ終わる頃にはじんわり汗をかく、刺激的な美味しさです。
辛めのスープがお好きな方には、なかなかいいと思います。
採れる野菜・アレルギーは?
量は191gで、採れる野菜は5種類。
酸っぱく、辛いスープ!
🌿アレルギー!
- 大豆
- 小麦
- えび
- 乳成分
- ごま
- 鶏肉
実食の感想まとめ表
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
味 | ★★☆☆☆ | スッパ辛いスープ |
ボリューム | ★★★☆☆ | 辛さがあるので単品はキツイからパンと食べた |
満足感 | ★★☆☆☆ | スープの辛さは好みがある |
食感 | ★★★★☆ | ヤングコーンの歯応えがいい |
彩り | ★★★★☆ | 野菜の彩りがよく赤のパプリがが映える |
もう一度食べたいか? 今回の「桜海老とヤングコーンの特製トムヤムクン」は・・・
1回でもう良いかな。
辛さもいい感じに結構辛くて、美味しいけれどもう一度食べたいか?って言われたら、やっぱり今回のみでいいかな。(辛いのはあまり好んで食べない個人の感想です。)
今回も、完食できました。じんわり汗かいてます(笑)
スポンサーリンク
SNSでの口コミ・評判は?「美味しい」「まずい」両方の意見を調査
実際にグリーンスープを試した人たちは、美味しいのか、まずいのか、どう感じているのでしょうか?SNSでのリアルな声を集めてみました。
「美味しい」「手軽で便利」というポジティブな口コミ
やはり「美味しい」「手軽で便利」という声が圧倒的に多く見られました。
「グリーンスープ、気になってたけど本当に美味しい!野菜がゴロゴロ入ってて満足感すごい。」
「レンジでチンするだけで本格的なスープが飲めるなんて最高。忙しい日のランチに欠かせない。」
「ポルチーニのスープがお店の味みたいで感動した!リピート確定。」
特に、具材の多さや本格的な味わい、調理の手軽さが高く評価されています。忙しい中でもちゃんとした食事を摂りたい、という女性たちのニーズにぴったり合っているようです。
「味が薄い」「まずい」というネガティブな口コミと原因
一方で、少数ながら「味が薄い」「まずい」といったネガティブな意見も見られました。
「健康的なのはわかるけど、ちょっと味が薄く感じた…。」
「期待してたけど、好みの味じゃなくて残念。まずいわけじゃないけど…。」
これらの口コミの原因を探ってみると、いくつかの理由が考えられます。
- 水分量の調整ミス: レシピより水分を多く入れすぎると、当然味は薄くなります。まずは指定の量で作ってみるのがおすすめです。
- 味の好みのミスマッチ: 普段から濃い味付けに慣れている方や、選んだスープの味が好みと合わなかった場合に「物足りない」と感じることがあるようです。
- 無添加へのこだわり: 化学調味料の強い旨みに慣れていると、素材の味を活かしたグリーンスープの優しい味わいが「薄い」と感じられる可能性があります。
「まずい」と感じる方は、味選びや調理法に原因があるケースが多いようです。まずはこのレビューを参考に、自分の好きなテイストから試してみてくださいね。
スポンサーリンク
口コミからわかるグリーンスープのメリット・デメリット
良い口コミと悪い口コミ、両方をふまえてグリーンスープのメリットとデメリットをまとめました。
メリット:手軽に野菜が摂れる・本格的な味
手軽にたっぷり野菜が摂れる: 普段の食事だけでは不足しがちな野菜を、好みの味からで手軽に補えます。
調理がとにかく簡単: レンジで温めるだけなので、忙しい時でもすぐに食べられます。
本格的で美味しい: 無添加なのに、レストランで食べるような本格的な味わいが楽しめます。メニューが豊富で飽きない: 種類が多いので、その日の気分で選ぶ楽しみがあります。
デメリット:値段が高い・味が薄く感じることがある
値段が少し高め: 1食あたりの価格は、スーパーで買うインスタントスープなどに比べると高価に感じます。味が薄く感じることがある: 好みや調理法によっては、味が物足りないと感じる可能性があります。冷凍庫のスペースが必要: 冷凍で届くため、ある程度の冷凍庫のスペースを確保する必要があります。
スポンサーリンク
【Q&A】グリーンスープの味に関するよくある質問
最後に、グリーンスープの味に関するよくある質問にお答えします。
Q. 一番人気の味はどれですか?
A. 公式サイトのランキングでは、「Mushroom Cream(きのことチーズの濃厚ポルチーニ)」や「King’s Brunch(温野菜たっぷりのビスクポタージュ)」などが常に上位に入っているようです。
濃厚で満足感のある洋風スープは、パンとの相性も良く、ランチやディナーの主役になるため特に人気が高い傾向にあります。どの味にするか迷ったら、まずは人気の味から試してみるのが良いかもしれません。
「King’s Brunch(温野菜たっぷりのビスクポタージュ)」はこちらの記事でレビューしています。
合わせてご覧ください。
Q. アレンジするともっと美味しくなりますか?
A. はい、アレンジ次第でさらに美味しく楽しめます!
- 味が薄いと感じたら…
- コンソメや塩コショウ、粉チーズを少し加える。
- 水分を牛乳や豆乳にする(水で作るレシピの場合)。
- もっと満足感をアップしたいなら…
- ご飯やショートパスタを加えてリゾットやスープパスタ風に。
- パンを浸して食べる。
- とろけるチーズを乗せてトースターで焼いて、グラタン風に。
自分だけのオリジナルアレンジを見つけるのも、グリーンスープの楽しみ方のひとつですよ。
グリーンスープの味のレビュー、いかがでしたか?
グリーンスープは「まずい」どころか、手軽に美味しく野菜が摂れる、私たちの強い味方です。
大切なのは、たくさんの種類の中から自分の「好き」を見つけること。
この記事を参考に、ぜひあなたのお気に入りスープを見つけて、美味しくヘルシーな毎日を送ってくださいね。
私の「嫌い」はあなたの「好き」かもしれません。
公式サイト👇
GREEN SPOON公式 楽天市場店
こちらは初めてグリーンスプーンが届いた時のレビュー記事です。合わせてご覧ください。