サロンドアルファードのパスケース&メガネケースをレビュー
毎日使うパスケースやメガネケース、せっかくなら見た目も気分が上がるものを選びたいですよね。
今回は、サロンドアルファードの上質なレザー小物を実際に愛用して感じた「使いやすさ」「高級感」「デザイン性」について、本音でレビューします。
バッグの中までおしゃれに整えたい方に、きっと参考になるはずです!
スポンサーリンク
購入したのはこの2つ!私が選んだカラーと理由
パスケース。選んだのはガンメタリックカラー
私が使っているのは、サロンドアルファードの「スマイルリール付きパスケース」(品番1658)。
カラーは落ち着きと上品さを兼ね備えたガンメタリックを選びました。

パスケースの色はガンメタリック
実はバッグとおそろいで購入していて、使い始めてからもう5年以上たちます。毎日の通勤やちょっとしたお出かけにもずっと一緒ですが、リールの使いやすさや、見た目の美しさは今も健在!
ガンメタリックの色合いは光の角度でほんのりキラッと輝いて、華美すぎず上品な存在感。バッグの中でもすぐに見つかるし、人前でサッと取り出しても自信を持てるデザインです。
メガネケースは“ねこ”に一目惚れ!今では持ち歩くのが楽しみに
実はメガネケースには、これまであまり興味がありませんでした。
メガネを買ったときについてくるシンプルなケースで十分、と思っていたんです。
でもこの「ねこ 眼鏡ケース(1718LA-CAT)」(色はゴールドのみ)に出会ったとき、あまりの可愛さに一目惚れ!

メガネケースは“ねこ”に一目惚れ!
最初は「ちょっと可愛すぎるかな?」と迷ったものの、手に取った瞬間に「これは欲しい!」と即決していました。
まだ使い始めて半年ほどですが、バッグに入れておくだけで気分が上がるし、人前で出しても「可愛い!」と褒められることが多くなりました。
しっかりとした作りで中のメガネも安心だし、見た目も機能も大満足のケースです。
今では“おまけのケース”には戻れないかも…というくらい、気に入って使っています。
スポンサーリンク
第一印象は?手に取ってすぐ感じた高級感と質感
革の手触りと縫製の美しさにうっとり
サロンドアルファードの小物は、手に取った瞬間の“しっかり感”と“なじみ感”が本当に心地いいんです。
5年前に購入したスマイルリール付きパスケースは、今でも革がしっかりしていて手になじみ、使うたびに「やっぱりいいな」と感じさせてくれます。

表面のクリスタルは、 5年たった今でもひとつも取れていません
縫製もとても丁寧で、表面のクリスタルは、5年たった今でもひとつも取れていません。
このクオリティには正直びっくり。しかも、かわいいスマイルマークを見るたびに、通勤の疲れがふっと軽くなって、思わず笑顔になれたことも何度もありました。
一方、半年ほど前に仲間入りしたねこのメガネケースは、ふんわりやわらかく手になじむ革の質感がとっても気に入っています。
箱からちょこんと顔をのぞかせていた猫の姿に思わずキュンとして、「これは絶対欲しい!」と一目惚れ。

猫の姿に思わずキュン
これまでメガネケースは興味がなく、カバンの中にしまいっぱなしでしたが、このねこのケースは人前でも堂々と置いておきたくなる可愛さと上品さ。まさに、“持っていたくなる革小物”です。
上品なロゴと大人かわいいデザインが◎
サロンドアルファードの魅力のひとつは、“かわいさ”と“上品さ”の絶妙なバランスにあります。
たとえば私が使っているパスケースのスマイルマークも、子どもっぽくない、ちょっと大人な表情。
光沢のあるガンメタリックの革と相まって、主張しすぎないのにしっかり存在感がある、そんな絶妙なデザインです。
改札を通るたびにこのスマイルと目が合って、なんだか癒される瞬間があるんです。通勤中でも「今日も頑張ろう」って思える、ちょっとしたお守りのような存在になっています。
そしてもう一つのお気に入り、ねこのメガネケース。
これは本当に一目惚れでした。箱を開けたとき、ちょこんと顔を出している猫がまるで「おうちに連れて帰って」と言っているようで、その瞬間に心を掴まれました。
実用的でありながら、優しい気持ちにさせてくれる。そんな小物、なかなか出会えません。
スポンサーリンク
使ってわかった収納力と実用性
パスケースはカードの出し入れがスムーズ!
私がこのパスケースに入れているのは、PASMOカード1枚だけ。
頻繁に出し入れすることはないけれど、スッと入ってサッと出せるので、たまに取り出すときもストレスゼロです。
そして何より感動したのが、スマイルリールの使い心地。
バッグに付けたままでも、改札でピッとタッチする動きがちょうどいい長さに伸びてくれるし、戻りもスムーズ。
この5年間、リール部分が絡んだり不調になったことが一度もありません。これは本当にすごい!

5年間、リール部分が絡んだり 不調になったことが一度もありません
実は以前使っていたパスケースは、リールの伸びが中途半端で、バッグのどこに付けるか毎回悩んでいたんです。
それがこのケースに変えてからは、「いつもの位置で迷わずピッ」が当たり前になり、通勤中の小さなストレスがひとつ減りました。
毎日使うものだからこそ、こういう“地味にありがたい快適さ”って、ほんと大事だなと感じています。
日常に馴染みながらも、気分をちょっと上げてくれる存在です。
メガネケースの内側素材とクッション性が想像以上
このメガネケース、見た目の可愛さだけじゃなくて、中のつくりにもちゃんとこだわりを感じます。
内側はポリウレタン100%のやわらかい素材で、メガネをそのまま入れても傷がつく心配がなく、ふんわりと包み込んでくれるような安心感があります。
うっかり机から落としてしまっても、メガネがしっかり守られていてホッとしました。
しかも、ケース自体がかさばらないサイズ感なのに、ちゃんとメガネにぴったりフィット。
ふたがないのに、メガネが飛び出したりズレたりすることもなく、細かいところまでよく考えられているなと感じます。

かさばらないサイズ感なのに、ちゃんとメガネにぴったりフィット
見た目のかわいさに惹かれて買ったけど、使ってみたら中身も想像以上に優秀!
「やっぱりサロンドアルファードにしてよかった」と感じたポイントのひとつです。
スポンサーリンク
バッグの中に入れると気分が上がる!
統一感があると、持ち物が「整ってる」感じに
バッグ、パスケース、メガネケース——気づけばどれもサロンドアルファードでそろえていました。
すべて違うタイミングで選んだのに、ブランドが同じだと自然と色味やデザインに統一感が出て、「きちんと整ってる」印象になるんですよね。
バッグからパスケースを出したとき、メガネを取り出したとき、「あ、ちゃんとしてるな」って自分で感じられる瞬間があるんです。

気持ちまで整えてくれる
誰かに見られるとかじゃなく、自分の中での満足感がちゃんとある。
これって、毎日をちょっと心地よくしてくれる大切なポイントだなと思います。
「なんとなく選んだ小物たち」じゃなくて、自分の基準で選んだ“お気に入り”がそろっている感覚。
そんな整った感じが、気持ちまで整えてくれる気がしています。
人前で出しても恥ずかしくない、おしゃれさ
サロンドアルファードの小物は、人前で使っても恥ずかしくない、むしろちょっと自慢したくなるようなおしゃれさがあります。
たとえば、5年間毎日使っていた、スマイルリール付きのパスケース。
会社員時代は通勤中に「ピッ」とするたび、スマイルマークがふと目に入り、気持ちがほっと和らいでいました。
会社を退職した今でも、お出かけ先やPASMO払いのシーンで自然と笑顔になれる、そんな存在です。
そして最近お気に入りのねこのメガネケースは、もうとにかく見た目が可愛くて、ついつい人前でも出したくなってしまいます。
以前ならバッグの中にしまいっぱなしだったのに、今はテーブルに置いておきたくなる可愛さと上品さ。
「ちゃんとしたものを持ってる」という安心感と、「私らしい」を感じられるデザイン性。
見た目に惹かれて選んだけれど、使うたびに“選んでよかった”と思える理由がちゃんとある。
そんな小物たちに出会えて、本当に満足しています。
スポンサーリンク
サロンドアルファードの小物はこんな人におすすめ
毎日使うものを上質にしたい
若い頃は、ブランドものが大好きでした。
20歳のお祝いにプレゼントしてもらったルイ・ヴィトンの免許証入れが、私にとって初めての“ブランド”との出会いだったんです。
その後もいろいろなブランドを使ってきましたが、あるときふと、
「高級バッグって、意外と重い…」と感じるようになってきて。
「もう綿のトートでもいいかも」なんて思ったこともあります。
でも、まだ会社員として外に出る機会も多かったので、きちんと見えるものを持ちたい気持ちもありました。
だからこそ、「軽くて疲れにくい、でも上品でおしゃれ」というバランスの取れたサロンドアルファードに出会えたとき、
「こういうのを求めてた!」って思ったんです。
毎日使うものだからこそ、持っていて心地よく、ちゃんと満足できる“上質さ”が大事。
高級ブランドの重厚感とはまた違う、“自分にとってのちょうどいい上質さ”を大切にしたい、そんなふうに感じています。
「毎日使うものを上質にしたい」そんなあなたにおすすめします。
「大人のスマイル」だと思います。
|
バッグや財布とブランドをそろえて統一感を出したい
以前は、財布はシャネル、パスケースはロフトのリール付き、
メガネケースはメガネ屋さんでもらったおまけ…と、バラバラのブランドとテイストのまま、なんとなく使っていました。
特に気にしていなかったけれど、ふとしたときに「なんか統一感がなくてごちゃごちゃして見えるな」と思うことが増えてきて。
それに、ロフトで買ったパスケースのリールは伸びがイマイチで、たまに絡まってイラッとすることも。
チャームなんて「そんな余裕ない」と思っていた私が、今はバッグにさりげなく揺れるチャームにちょっと気分が上がったりしています。
サロンドアルファードで少しずつアイテムをそろえるようになって、
バッグ、財布、パスケース、メガネケース、チャームと揃ってきた今は、全体に統一感があって本当に気持ちがいい。
「きちんと感」があるのに、どれも上品でかわいくて、自分らしい。
バッグから取り出す小物ひとつひとつに、ちょっとした満足感と自信が持てるようになりました。
ネコのメガネケースは公式サイトにあります。
サロンドアルファードの公式サイトはこちら
「ネコはちょっと」という方はシンプルなメガネケースもあります。
薄くて、軽くて、高級感のある本革。
|
スマイルに抵抗なければ絶対、こちらがおすすめ。
ワンポイントにカラフルカラーも可愛いですね。
|
まずは小物から使ってみませんか、きっと揃えたいブランドになるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
まとめ|パスケース・メガネケースを変えるだけで気分も変わる!
高価なバッグや大きな買い物じゃなくても、
毎日使うパスケースやメガネケースを「お気に入り」に変えるだけで、ふっと気分が明るくなる。
それを実感させてくれたのが、私にとってのサロンドアルファードの小物たちでした。

パスケース・メガネケースを変えるだけで気分も変わる!
リールのスムーズさや、ネコのかわいさ、内側のやさしい素材感…。
ひとつひとつが丁寧に作られていて、“大人かわいい”気持ちになれるアイテムばかり。
バッグの中でそっと整っているだけで、自分の気持ちも整うような、そんな小さな満足感。
もし「いつもの小物、そろそろ変えようかな?」と思っているなら、
ちょっとだけ“上質”にこだわって選んでみるのもいいかもしれません。
こちらの記事では、パスケースと一緒に購入したバッグのレビューを書いてます。
合わせてご覧ください。
サロンドアルファードの人気カラーとおすすめカラーの記事です。
サロンドアルファードのお財布を1年間使った、リアルな感想をお届けした記事です。